京王線調布駅より徒歩3分。 当院では、正しい体の使い方が身につくピラティスをリハビリに導入しています。 医療とピラティスの両方に精通した医師がプログラムを考え、理学療法士と連携することで、 より症状に合ったメニューを提供しています。 院長から一言 日本人の多くが悩む慢性的な腰痛や肩こりは、生活指導や姿勢、リハビリによって改善する可能性があります。そこでその一環として、ピラティスを導入しています。 当院の医師、理学療法士は、臨床医学にピラティスを導入した施設での研修、指導を受けております。医療とピラティスの両方に精通した医師がプログラムを考え、理学療法士と連携することで、より症状に合ったメニューをご提供することが可能です。 ピラティスとは? ピラティスは、呼吸をしながら体幹バランスを整え、正しい姿勢や体の使い方を身につけるアプローチ法です。専門器具で体をサポートしながら1つ1つの関節を動かし、ストレッチを重点的に行った後、複合的な動きに入っていきます。 痛みに直接働きかけるのではなく、たとえば股関節の柔軟性を高めることで腰の位置が変わり、それによって肩こりや腰痛が和らぐというイメージです。 ピラティスのメリットと効果 ピラティスは年齢や体力に関係なく行えるので、スポーツをする若い方から高齢の方まであらゆる方に導入いただけます。 また、器具を用いて体に対する負荷を減らすこともできるため、手術の翌日からお受けいただける点もメリットの1つです。 1つ1つのパーツの使い方を学び、体幹を整えることで、最終的に調和の取れた動きが取れるようになります。 ピラティス✕リハビリの有効性 以下のような症状でお困りの方に 腰椎の疾患に対して 腰痛持ちの方 下肢が動かしづらい 腰を支える筋力が弱い方 姿勢が悪い方 背骨の動きが気になる方 胸椎の疾患に対して 下肢が動かしづらい 背筋のこりや痛みがある方 手足が動かしづらい 頚椎の疾患に対して 肩こりがある方 四十肩や五十肩でお悩みの方 肩から腕にかけての痛みがある方 背骨の動きが悪い方 首の痛みを感じる方 頭痛持ちの方 上肢が動かしづらい 機材名・機材紹介 リフォーマー 負荷は自由自在、初心者の方にもおすすめ。 リフォーマーはバネがついており、バネの反動を利用することで、体に無理がかかりにくく、初心者の方も気軽に運動可能。 臥位、座位、膝立ち位、四つ這い位など、様々なバリエーションでエクササイズを行える、マシンピラティスの中でも代表的な機材の一つ。 チェア 腰椎術後の早期リハビリでも活用。 イスにバネの付いた可動式ペダルがついた機材で、座面で立つ・寝る・座るといった姿勢で運動が可能でき、両足、片足ずつなど様々な運動ができる機材。 腰の術後など仰向けが辛い方も使用可能で、当院では状態にもよるが、術後翌日よりチェアを用いた運動をおこなうこともある。 CoreAlign®(コアアライン) ゴムの力を利用し、疑似歩行状態で運動でき、身体の様々な機能に働く。 特徴は独立して動く2台のカート(踏み板)とラダー(梯子)により、運動中に自分の身体の位置や動き、力の入れ具合を感じることができる。 「正しい運動学習」「全身の調和」だけではく、運動を通して自分自身の課題に気づくことができる。 トラピーズ・テーブル (キャデラック) マシンピラティスの代表的な機材。どのような方でも、様々な運動が可能。 様々な装備により、体幹に働きかけるのはもちろん、全身に働きかける運動、肩甲骨周囲、下肢の部分的な運動、下肢全体の協調的な運動に至るまで様々な運動ができることが特徴。 スパインコレクター 猫背などの姿勢改善などにも効果的。デスクワークが多い方や姿勢が気になる方におすすめ。 “スパイン”=背骨、“コレクター”=正すもの・治すもの、とあるように、身体の中心である背骨を正しながら、全身に働きかけるピラティス機材。